4/21 完了検査がありました。宮田町

宮田町で完了検査です。

こちらは開発現場ではなく、一戸の建て替えです。

床面積が大きく、断熱性能をとても高い仕様で施工されています。

さらに地中熱を利用した空調となっていますのでエアコンを使わずに過ごせることが期待できます。

いろんなところに施工会社さんとお客様のこだわりが見えた家となりました。

検査は少しの手直しがありましたが、概ね合格です。

4/10 中間検査がありました。

高槻市宮田町の川沿いの現場で中間検査がありました。

今日は大工さんがお忙しく作業されてて緊迫した現場でした。

作業はいつもの様に間違いがないので問題なく検査は合格しました。

最後までご安全に作業ください。

コロナの影響は特にありませんが、日々慎重に作業をしています。

色決め

カップボード背面タイルの目地
何色にしようかな…
近くで見ると、淡い色目だけど、
部屋全体でみると、意外と濃く見える

3/24 中間検査がありました 宮田町

宮田町の6戸の開発団地の一つで中間検査がありました。

本日は大工さんが不在でしたが、周りの3戸で職人さんが作業されててにぎやかでした。

小屋裏収納のある現場で、小屋裏収納の上まで上がって軸組を確認しました。

柱・梁・垂木・母屋などを見てると組み方が勉強になり面白いです。

今日も検査は合格です。

3/9 完了検査がありました 宮田町

高槻市宮田町で11区画の現場の一つで完了検査がありました。

少し最近は少ないかもしれない直線階段のお宅です。

階段室が明るいので、下から見上げるととても気持ちのいい空間となっています。

検査は無事合格です。

お疲れ様でした。

2/27 完了検査 宮田町

2/27 高槻市宮田町でこの現場で2件目の完了検査がありました。

こちらの現場はリビングと繋がった和室の床を30cmほど上げて腰掛けられるように設計しています。ちょっと楽しい空間になりました。

検査は合格です。

2/26 建築相談 高槻市役所にて

2/26 建築相談を担当しました。

自身が所属する高槻市建築士事務所協会からの派遣で行きました。

毎月第4水曜日の午前中に行われますが、だいたい一緒に相談を受ける土地家屋調査士と司法書士が相談者が目白押しです。

今日は建築の相談者はゼロでした。

しかし、毎月こうして相談に乗っていると建築士としていい勉強になります。

2/17 中間検査です 高槻市宮田町

高槻市宮田町で中間検査がありました。

11件の開発現場の工事も全体では中盤に差し掛かりました。

現場には大工さん始め、基礎屋さん、電気屋さん、外構屋さん、サイディング屋さん、屋根屋さんなど色々な職人さんが入っておられます。

現場監督さんが見事に職人さんをまとめています。

今回の現場検査も合格です、お疲れさまです。

2/7 中間検査 宮田町

高槻市宮田町で中間検査がありました。

新しい現場の最初の検査です。これからドンドン建築が始まります。

検査は無事合格です。