琵琶湖バレイとラコリーナ近江八幡

お休みを利用して滋賀方面に行って来ました。冬に行くイメージの強い琵琶湖バレイですが、夏もアクティブが色々とありジップライン(ターザンみたいな)・スカイウォーカー(アスレチックみたいな)・そり遊び・遊具があり、そして琵琶湖テラスが新しくオープンし大人もサイコーに楽しい所になっています。

そして琵琶湖バレイから1時間弱でラコリーナ近江八幡に行きました。バームクーヘンで有名なクラブハリエ。
建築家 藤森照信さんの建物で大きな屋根の緑がとても印象的。とても素敵な空間です。
敷地内で稲を栽培している所もさりげなく見せたりと、建物や景観で感動させるところに非常に感銘を受けました。

自分もそんな建物を作る人になっていきたいです。

磐手杜神社

朝の散歩で磐手杜神社へ行くことがあります。

とても雰囲気があり、手入れもされており静かで素敵な所です。

近くにこんな良い所があるなんて今まで気付きませんでした。

夏の行事

いつもお世話になってる若山神社にて、茅の輪くぐりに行ってきました。

疫病除けの気持ちを込めて茅の輪をくぐり、また、ひとがたに切った白紙などの人形の身体に息を吹きかけて納めて来ました。これで残りの半年も安心です。

事務所と家の入口でお守り下さってます。

朝焼け

何日か前の朝焼けです。梅雨の時期ですが比較的晴れ間は多いですね。JRの踏切付近の空です。向こうに安満宮山古墳がある山が見えています。

休みの日のお出かけ

休みの日に息子と二人でお出かけをしました。高槻の高槻水みらいセンターという所へ行きました。水道水の水処理施設の屋上を利用した施設です。新幹線が近くを通り、なかなか楽しい所でした。また行きたいです。

完了検査がありました

高槻市内で完了検査でした。同じ現場で3日続けて検査となりました。フラット35Sの省エネを使用し、窓は樹脂サッシで、高性能な家となりました。キッチンからリビングを眺めました。角地と言う事もあり、明るい室内です。今日も検査は合格です。

完了検査がありました

今日は高槻市内にて完了検査がありました。同じ現場の検査が続いております。写真は2階のトイレですが、便器と窓と換気扇が芯合せとなっており綺麗です。こういう所に気を配ってくださるこの施工会社さんは素晴らしいと思います。写真テクはもう少し上げないといけません。今日も検査は合格です。

早起き

朝起きてご飯の準備をしていると、一人で起きて来て元気に「おはよう!」と言ってくれて、今一人で朝のテレビを見ています。ここが息子の定位置です。