中間検査がありました。高槻市郡家新町

本日は朝一番から中間検査がありました。

今回は1軒の建替えです。

こちらは最近増えてきている2階にリビングがある間取りです。

2階のリビングを傾斜天井にし、リビングからロフトに上がることができる計画なので広々と感じる気持ちのいいリビングになりそうです。

お客様の引き渡しが迫っているので大工さんが二人掛かりで緊張感のある現場となっていました。

検査は合格です。

義父 命日

先日は義父の正月命日。

2009年から9年が経つ。

法事はないが家族が集まり食事会。

後ろ姿が似てる二人がお線香を自分で立ててお参り。

みんなの笑顔が見られたので良い一日。

茨木にて中間検査

茨木市大同町にて中間検査がありました。

この日は大工さんは他の現場へ行っておられるため、外構の職人さんが二人おられただけの静かな現場となりました。

台風の後ということもあり、外壁の周りのシートは風の影響を受けないように対策をしておられます。

工事中の現場に地震や台風の影響を受けると倒れないか非常に心配ですが、何とか乗り切ってくれました。

中間検査は合格です。

氷室町にて完了検査

4日前に行った完了検査の隣の土地の工事の完了検査がありました。

写真はキッチンの吊戸の上に横長の窓を設置したものです。

吊り戸を低い位置に配置し、その上に光を取り込むための窓を取り付けました。

きれいに納まっていて気持ちいいです。

完了検査は合格です。

我が家のひまわり

我が家にひまわりが咲きました。

初夏に種を植えたらみるみる育って7月にはもう大人の背丈を超え、無事に開花しました。8月に入る前には花も終わりそうですが、自分の家の小さな庭にひまわりが咲いたことが非常に嬉しい出来事でした。

 

中間検査がありました 高槻 共同住宅

高槻市で中間検査がありました。

今回は珍しく共同住宅になります。

あまり慣れない共同住宅の設計なので色々と勉強になります。

一般の住宅とは多くのことが違うので戸惑いましたが今回の中間検査は合格です。

引き続き完了検査までご安全によろしくお願い申し上げます。

中間検査がありました 高槻市富田町

高槻市富田町の中間検査がありました。

こちらは開発の団地ではなく、一戸の建て替えとなります。

とても暑い日で汗がダラダラの中での検査でしたが無事合格でした。

写真は検査機関の方が検査をしているところです。柱・金物・屋根の小屋組・耐力壁等を見ておられます。

大工さんとはお昼の時間のため、自身の被害などについて話がはずみました。

お疲れ様でした。